株式会社ハナ・メディテック

法人・医療機関の皆さまへ
法人・団体向け検査キットの販売や、医療・研究機関との共同研究、委託研究を行います

01 臨床と研究の継続を使命とする、専門性の高い検査技術

当社は、慶應義塾大学における先進的な臨床研究を民間で継承・発展させる目的で設立されました。創業者は大学で微生物学・免疫学の専任講師として長年研究に従事し、小児医療や感染症に関する特殊検査の開発に取り組んできました。現在も、HIV不一致夫婦の生殖補助医療に必要な高感度HIV RNA検査や、血友病保因者診断といった専門性の高い検査を継続して提供しており、これらは他には代替できない重要な技術です。医療現場と研究機関の架け橋として、確かな技術を持続的に支援し続けています。

02 独自技術による高精度かつ安価な検査の実現

当社は、HBV RNA定量検査や腸内・口腔・環境・呼気中の細菌検査、アルコール分解遺伝子検査など、遺伝子・微生物解析技術を基盤とした多様な検査を開発・提供しています。他社では困難な高精度かつ定量的な検査を、自社独自の技術によって低コストで提供できる点が強みです。このコスト競争力により、企業様が従業員向けに検査キットをロット単位で導入する場合にも、他社よりも安価にご提供が可能です。研究機関・医療機関との共同研究のみならず、法人向けの健康支援施策としても導入いただきやすい価格と品質を両立しています。

03 衛生検査所登録済・臨床検査技師による信頼性の高い体制

当社は、衛生検査所としての正式な登録を取得し、臨床検査技師などの専門スタッフが在籍する検査体制を整備しています。これにより、HIV RNA検査など医療保険適用を見据えた検査提供が可能であるほか、臨床現場との連携にも万全を期しています。また、呼気中細菌検査や環境微生物検査など、術中感染予防や院内感染対策に直結する検査分野にも注力しており、安全性・信頼性の担保されたサービスを安定的にご提供しています。

遺伝子検査を通じて自身の体質を知ることは、運転業務の安全管理・従業員の健康推進のための戦略的投資となります。

HIV陽性の男性と陰性の女性が、安全に子どもを授かるための生殖補助医療を提供。専門機関と連携し、感染リスクを抑えた妊娠の実現を支援します。

血友病Aの遺伝子変異を簡便・安価に調べ、保因者かどうかを確認。将来の出産リスクや治療方針を考えるうえで、早期の遺伝子検査が大きな助けになります。

デュシェンヌ型・ベッカー型筋ジストロフィーの原因となる遺伝子変異を解析。ご家族の保因者診断や治療選択の参考となる情報を、低コストで提供します。

B型肝炎ウイルスの血中RNA量を測定し、病気の進行度や治療効果を評価。大学との共同研究に基づく技術で、より精度の高い予後判断が可能になります。

空気中の細菌数を専門機器で測定し、独自のPCR法で環境微生物の汚染状況を可視化。術中感染対策や衛生管理を重視する医療・研究・施設現場に向けた検査サービスです(詳細は近日公開します)。

ウイルス検出・遺伝子解析技術に基づき、B型肝炎やHIVなどの臨床検査・製品開発に関する受託研究を幅広く実施。研究班や大学・企業との共同研究実績も豊富です。


ハナ・メディテックでは、法人向けにはロットで検査キットを販売しています。
また、医療機関や研究者の皆さまと連携を行い、受託研究を行っています。