前回ご報告した特許についての手続きが終了し、正真正銘、特許取得となりました!

~この特許を活用することは、例えば、B型肝炎の治療効果の確認に役立ちます~

B型肝炎の治療には、主にHBVの増殖に必要な酵素の働きを阻害し、抗ウイルス作用をあらわす薬(核酸アナログ製剤)が使われます。通常、DNAウイルスの増殖はDNAからDNAに複製されることによって進んでいきますが、HBVの場合はウイルスDNAから合成されたRNAが逆転写酵素によりDNAに「逆転写」することで遺伝子が合成され増殖していきます。治療薬である核酸アナログ製剤は、この逆転写酵素のはたらきを阻害することでウイルスの増殖の抑制につなげることができます。一方、最近の研究では、DNAに逆転写される前のウイルスRNAがウイルス様の粒子に包まれて血漿中に放出されることが分かってきました。すなわち、核酸アナログ製剤で抑制されないウイルスの活動を知るためには、血漿中のHBV RNAを定量することが重要ではないかと考えられます。

現在、B型肝炎の治療効果はHBVのDNAを定量することで確認されていますが、HBVのRNAのみを定量することは技術的には非常に困難です。弊社が今回取得した特許技術を用いれば、RNAのみを従来の方法より正確に低コストで定量することが可能になります。

長い間の研究成果が、皆様の健康に役立つことを願っています。

#HIV RNA #HBV RNA #選択的RNA定量

Categories:

Tags:

Comments are closed